QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
げん
げん
山形県鶴岡市生まれ。
札幌、東京と移り住み、放浪の旅をへて
東北回帰~ 奥羽越(えみしの国)を拠点
に危なっかしくも面白く生きます。

2011年08月30日

東北本 続々


東北本 続々


『東北は、首都へ供給するための兵士も、若い労働力も電力も
 そして自動車の部品も食糧も・・・・・あるだけのものを全て
 出し尽くしたと思う。このうえ土壌も海も汚染されてしまったら
 いったい、何が残るというのだろう』

一番手前の本『「東北」再生』の執筆者のひとりで、宮城県出身
で東京の大学院に通う山内明美さんの一文。

最近、こうした震災を機に出版される東北関連の本が多い。
はじめは、今年9月のストリートジャズフェスの説明会のため
仙台に集まったアイリッシュ演奏家のひとり・村田さんが
「岩手ではなかなか見つからなかったのに、仙台の書店では
 平積みでしたよ」
と見せてくれた一番後ろの本『仙台学vol11 東日本大震災』
だった。
そういえば、震災後の『仙台学』は、赤坂憲雄氏ほか執筆者達
はどうしているのか、と気になってはいた。
不覚にも、この時になって「ああちゃんと新刊出していたんだ」
と知った訳だったが

わたしも是非買わねば、と思い 後日書店に行ったが、同じ
「あゆみBooks」でも青葉通沿いの店と広瀬通沿いの店では
置いてある本が違っていて、最初に入った広瀬通沿いの店には
この『仙台学』のほうがなくて、代わりに?平積みになっていた
のが、写真一番手前の『「東北」再生』だった。

こちらも赤坂先生が参加しているが、『仙台学』のほうが10人
以上の執筆者が4ページずつ書いたものを集めているのに対し
『「東北」再生』は3人の論者がじっくり話し合い生まれたものだ
った。ちょっと立ち読みしただけで、これは自分に必要な情報に
満ちている、と直感したので、こちらも購入した。

つづく ぉぃっ






 











同じカテゴリー(えみしの国)の記事画像
衝撃の書!!(爆 そして青森新幹線開通
山形に「芸大」あり
写真 第3号! 運命的建造物
写真 第2号!盛岡の風景
写真 第1号!
同じカテゴリー(えみしの国)の記事
 東北のオアシス (2016-04-25 05:14)
 新聞20号目、配信 (2014-01-16 17:25)
 「六魂祭」と東北の未来について 3 (2012-06-03 03:07)
 「六魂祭」と東北の未来について 2 (2012-06-01 11:41)
 「六魂祭」と東北の未来について 1 (2012-06-01 03:09)
 けると の国 (2010-12-20 11:54)

Posted by げん at 00:37│Comments(0)えみしの国
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。